私たちの活動の中でとくに柱となるのが「走行訓練」です。これは、団員の安全走行や隊列走行などの技術習得はもちろん、心構えの研修としても重要な活動です。第2回目の走行訓練は目的地を山元町震災遺構中浜小学校に定め、途中に高速道路と山間道路の行程を盛り込みました。その中で個々の走行姿勢を撮影し、改善に役立ようとする取り組みも実施してみたところです。
研修地の中浜小学校では、震災当日に実際の現場で対応された先生から説明をいただきました。命の危険に直面した生々しい言葉からは、震災時の極度の緊張感がひしひしと伝わってきます。(参照:山元町震災遺構中浜小学校 – 山元町ホームページ)
今回の活動を通して、私たちの走行技術の向上と奉仕団としての心構えを改めて強く胸に刻むことができました。





